wQCw1zp6xXUN0SV9MMeteXhBEngmo3lyVrPK6zgHW5M

【定年退職後の収入どうする?】実際にやってみた方法とこれからの可能性

ほどほどスキルで稼ぐには?

こんにちは、ヨーダです (~ ̄▽ ̄)~

2024年2月に定年退職し、これからの収入について本気で向き合うことになりました。

年金や退職金だけでは足りない。かといって、すぐに再就職できるわけでもない。
この記事では、僕が実際に考えた・やってみた「収入の捻出方法」についてお話しします。

■ まず考えたのは「再就職」

就職支援会社経由で求人も紹介されましたが、年齢や条件の壁はやはり厚いと実感。
「また会社勤めをする」以外の選択肢を考えるようになりました。

■ フリーランスという選択肢

  • ・動画編集(Premiere Pro、After Effects)
  • ・ブログ運営
  • ・AIツールの活用(ChatGPT、画像生成など)

スキルは“そこそこ”でも、「需要はあるかもしれない」と感じています。

■ 小さなオンラインビジネスを試してみる

  • ・noteで記事を販売
  • ・YouTube動画を投稿し広告収益を目指す
  • ・LINEスタンプを制作し販売申請

“いきなり大きく稼ぐ”より、“コツコツ積み上げていく”を意識しています。

■ 資産運用はやらないという判断

株や投資信託も検討しましたが、「自分が納得して使える手法」に集中したいと思い、今はやっていません。

その代わり、「自分のスキル・経験に投資」することを優先しています。

■ 今後取り組んでみたいこと

  • ・オンライン講座の開設(AI・動画編集)
  • ・地域向けのITサポート
  • ・定年準備講座(リアル or オンライン)

🧩まとめ:収入より“自立感”を大切に

「いくら稼ぐか」より、「自分の意思で生活をデザインできること」。
それが定年後において、一番の安心材料になるのかもしれません。

🔗あわせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました